会長挨拶
会則
役員
地区学校保健会一覧
組織及び関連組織
沿革

 

 

  【沿革】

大正2年 ・全国の学者及び有志による「大日本学校衛生協会」が設立する。
大正3年 ・「大日本学校衛生協会」において学校衛生の研究・普及に関する全国組織を確立必要性な認識された。
大正5年 ・各府県では次第に学校医会や学校衛生会が結成されるようになった。
大正9年 ・中央において各府県の学校衛生活動を統括する組織「帝国学校衛生会」が設立された。
昭和3年 ・「看護部」が置かれ、学校看護婦に関連する事業を行った。
昭和7年 ・県下各郡市における学校衛生会の連合体として静岡県学校衛生会が設立され、県知事を総裁とし、学務部長を会長として発足した。
昭和18年〜 戦時中につき中断
昭和21年 ・(財)日本学校衛生会発足
昭和25年 ・静岡県学校衛生会は、機構を改め、県学務部長を代表として再出発(全県下の小中学校、高等学校、盲ろう学校が加盟。また、それぞれの地区に学校保健会が結成され、これを基盤とした。)
昭和26年 ・第1回全国学校保健大会 福岡市
昭和27年 ・静岡県学校保健会として改称し、岡野徳右ェ門教育長が初代会長となる。
・第1回静岡県学校衛生会総会静岡市公会堂(昭和27年度第1回〜昭和38年度第10回まで静岡市で実施)
・第1回学校保健功労者表彰(第1回静岡県学校衛生会総会) 
昭和29年 ・第1回健康優良学校表彰(第3回静岡県学校衛生会総会)静岡県民会館
・(財)日本学校衛生会から(財)日本学校保健会に名称変更
昭和31年 ・第1回歯牙健康優良校表彰(第5回静岡県学校衛生会総会)静岡県民会館
・地区学校保健会の強化と充実のため学校保健会研究委嘱地区(校)東・中・西高等学校による研究発表が始まる。
昭和32年 ・第9回関東甲信越静学校保健大会 静岡市公会堂
・県内全高等学校、特殊学校加入により高等学校部会独立
・6専門部会確立(校長、保健主事、養護教諭、学校医、学校歯科医、学校薬剤師)
昭和33年 ・第6回静岡県学校保健大会(静岡県学校衛生会総会が静岡県学校保健大会と なる。) 森下小学校
・静岡県小中学校養護教員部会発足 
昭和35年 ・県学校保健会会報「学校保健のうごき」創刊
・静岡県高等学校養護教員連絡協議会発足
昭和36年 ・高等学校・特殊学校関係の独自の保健活動が軌道にのり、保健会高等学校・特殊学校関係の規約が成文化される。「静岡県学校保健会高等学校部会 規約」
昭和37年 ・第12回全国学校保健大会 静岡市産業会館、駿府会館
昭和39年 ・第11回静岡県学校保健大会 沼津市立第一小学校(この回から会場地区持ち回り方式とする。)
・第8回関東甲信越静保健主事研究集会 城北高校
昭和40年 ・第12回静岡県学校保健大会 浜松市立高等学校
昭和41年 ・第13回静岡県学校保健大会 清水市立清水小学校 他
昭和42年 ・全国学校保健大会が全国学校保健研究大会(文部省所管)となる。
・第1回全国学校保健会連絡協議会((財)日本学校保健会所管) 
・第14回静岡県学校保健大会 静岡県立三島北高等学校
昭和43年 ・第15回静岡県学校保健大会 静岡県立磐田農業高等学校
昭和44年 ・第20回関東甲信越静学校保健大会 静岡県民会館 城内中
昭和45年 ・第16回静岡県学校保健大会 静岡県立藤枝西高等学校
昭和46年 ・第17回静岡県学校保健大会 富士市民会館
・第1回学校衛生活動優良校表彰(第17回静岡県学校保健大会)
昭和47年 ・第18回静岡県学校保健大会 浜北市民体育館
昭和48年 ・第19回静岡県学校保健大会 小笠文化センター
・第1回健康優良中学校表彰( 第19回静岡県学校保健大会)
・第1回学校保健新聞コンクール
昭和49年 ・第20回静岡県学校保健大会 熱海市世界救世会館
昭和50年 ・第21回静岡県学校保健大会 浜松市民会館 
昭和51年 ・関東甲信越静保健主事養護教員研究集会 静岡県民会館、城内中
・第22回静岡県学校保健研究大会(静岡県学校保健大会が静岡県学校保健研究大会となる。) 榛原郡榛原町立榛原中
昭和52年 ・第23回静岡県学校保健研究大会 韮山市立韮山中学校
・第1回中学校高等学校生徒保健委員研究発表会
昭和53年 ・第24回静岡県学校保健研究大会 静岡県立袋井高等学校
昭和54年 ・第25回静岡県学校保健研究大会 清水市立清水二中学校
昭和55年 ・第31回関東甲信越静学校保健大会 静岡市民文化会館 
昭和56年 ・第26回静岡県学校保健研究大会 御殿場市民会館
昭和57年 ・第27回静岡県学校保健研究大会 細江町福祉センター
昭和58年 ・第28回静岡県学校保健研究大会 島田市民会館
昭和59年 ・第29回静岡県学校保健研究大会 富士宮市民文化会館
昭和60年 ・第30回静岡県学校保健研究大会 湖西市民会館
・研究委託地区(校)を廃し、各地区学校保健会へ地区活動助成金を交付する。
昭和61年 ・第31回静岡県学校保健研究大会 掛川生涯学習センター
昭和62年 ・第32回静岡県学校保健研究大会 伊東市観光会館
昭和63年 ・第33回静岡県学校保健研究大会 浜松市民会館
平成元年 ・第34回静岡県学校保健研究大会 榛原町民センター
平成2年 ・第35回静岡県学校保健研究大会 沼津市民文化センター
平成3年 ・第36回静岡県学校保健研究大会 磐田市民文化会館
平成4年 ・第37回静岡県学校保健研究大会 清水市民文化会館
平成5年 ・第44回関東甲信越静学校保健大会 静岡市民文化会館
平成6年 ・第38回静岡県学校保健研究大会 三島市民文化会館
平成7年 ・第39回静岡県学校保健研究大会 三ヶ日町・中央公民館ホール
平成8年 ・第40回静岡県学校保健研究大会 島田市民会館
平成9年 ・第41回静岡県学校保健研究大会 富士市ロゼシアター
・静岡県養護教諭研究会発足
平成10年 ・第42回静岡県学校保健研究大会 浜北市文化センター
平成11年 ・第43回静岡県学校保健研究大会 掛川市生涯学習センター
平成12年 ・第44回静岡県学校保健研究大会 熱海市世界救世会館
平成13年 ・第45回静岡県学校保健研究大会 アクトシティ浜松
平成14年 ・第46回静岡県学校保健研究大会 榛原町民文化センター
平成15年 ・第47回静岡県学校保健研究大会 函南町中央公民館
・静岡市と清水市が合併し、静岡市学校保健会となる。
平成16年 ・第55回関東甲信越静学校保健大会 グランシップ
・静岡市は政令市となり、静岡市学校保健会は(財)日本学校保健会に加盟
平成17年 ・第48回静岡県学校保健研究大会 磐田市民文化会館
・浜松市は政令市となり、浜松市学校保健会は(財)日本学校保健会に加盟
・榛原郡学校保健会加盟の金谷町、川根町は島田市との合併により島田市学保健会に加入する。
・浜名地区学校保健会加盟の浜北市、舞阪町、雄踏町、引佐郡学校保健会加盟の細江町、引佐町、三ヶ日町は浜松市との合併により浜松市学校保健会に加入する。 
平成18年 ・第49回静岡県学校保健研究大会 焼津文化センター
・庵原郡学校保健会加盟の蒲原町、由比町は静岡市と合併のため静岡市学校保健会に加入する。庵原郡学校保健会加盟の富士川町は富士市との合併により富士市学校保健会に加入する。
平成19年 ・第50回静岡県学校保健研究大会 御殿場市民会館
平成20年 ・第51回静岡県学校保健研究大会 湖西市民会館
平成21年 ・第52回静岡県学校保健研究大会 掛川市生涯学習センター
・常務理事が体育保健課長から学校教育課長になる。
・富士郡学校保健会の芝川町は富士宮市との合併により富士宮市学校保健会に加入する。
平成22年 ・静岡県学校保健功労者・健康推進学校顕彰会(県学校保健研究大会は実施せず) グランシップ
・湖西市と新居町が合併して湖西市となり、浜名地区学校保健会は湖西市学校保健会となる。
平成23年 ・第61回全国学校保健研究大会静岡大会 グランシップ
・(財)日本学校保健会主催第43回全国学校保健会中央大会静岡大会
グランシップ
平成24年 ・創設60周年を迎える。
・第53回静岡県学校保健研究大会 富士宮市民文化会館
平成25年 ・平成25年度静岡県学校保健研修会 静岡市清水文化会館
平成26年 ・常務理事が学校教育課長から教育総務課健康安全教育室長になる。
・第54回静岡県学校保健研究大会 アクトシティ浜松
平成27年 ・第66回関東甲信越静学校保健大会 グランシップ
平成28年 ・第55回静岡県学校保健研究大会 伊東市観光会館
・常務理事が教育総務課健康安全教育室長から健康体育課長になる。
平成29年 ・第56回静岡県学校保健研究大会   相良総合センター
平成30年 ・第57回静岡県学校保健研究大会   沼津市プラサ ヴェルデ
令和元年 ・第58回静岡県学校保健研究大会   森町文化会館
令和2年 ・第59回静岡県学校保健研究大会   三島市
 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため研究集会は中止し、大会誌を発行した。
令和3年

・第60回静岡県学校保健研究大会   志太教育会館(配信会場 )
 新型コロナウイルス感染症の感染防止のためオンラインにて開催した。
 第43回中学校・高等学校生徒保健委員活動発表会も新型コロナウイルス感染症の感染防止
 のためオンラインにて開催した。

令和4年 ・第61回静岡県学校保健研究大会    富士市ロゼシアター
 3年振りに対面方式で開催した。参加者を定員の半数とし、
 マスクの着用、手指消毒などの感染防止対策をとって開催した。
・第44回中学校・高等学校生徒保健委員活動発表会はオンラインにて開催した。
令和5年 ・第62回静岡県学校保健研究大会   函南町文化センター(参集型で実施)
・第45回中学校・高等学校生徒保健委員活動発表会(オンライン開催)

 

このページの先頭へ



〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁8階 教育委員会健康体育課内
TEL:054-221-2929 FAX:054-273-6456
Eメールアドレス:shizuokagakkouhoken@gaea.ocn.ne.jp